水曜日から1泊2日でキャンプのため、イレギュラーな献立です。
キャンプでは、ホイル焼きをしたりいろいろ楽しみました。
(雪が降って大変だったんですけどね・・・)
献立ルールや、こんな環境の人が考えてますよー というページはこちらです。
よろしければ下記リンクからご覧ください。
献立ルール等のページを見る
目次
献立
※「作業」欄の品名のみのものは、その日に作ったものです。
※カッコ()内は、大体の材料です
※料理名からリンクしているレシピは、参考程度だとお考え下さい。
2016年11月18日(金曜日)

- 大根と豚バラの煮物
- 冷凍きんぴら
- 冷ややっこ
メモ
私は外食だったので、旦那さんのみの夜ごはん。
きんぴらは、前に作って冷凍しておいたもの。こうゆうのがあると便利です!
2016年11月19日(土曜日)


- キャベツの千切りのきのこサラダのっけ
- チョコバナナパフェもどき
作業
- 材料準備
夜サラダ用(キャベツ、きのこ類)
スープ用(白菜)
がんも用(にんじん1/2)
タルタル用(玉ねぎみじん切り) - ほうれん草と豆もやしのナムル(ほうれん草、豆もやし)
- きのこサラダ
- ヒレ肉解凍して塩漬けにしておく
- 肉団子と春雨のスープ(肉団子、春雨、白菜)
- 鶏もも肉2解凍
2016年11月20日(日曜日)昼ごはん


- 銀杏
- 栗おこわ
メモ
近くで定期的にやっている朝市に行って、食材購入!
食べたことがない野菜なども買えました。生産者から直接買うことができるのはステキです♪
2016年11月20日(日曜日)夜ごはん

- 朝市で買った野菜でサラダ
- チキン南蛮
作業
- 肉団子と春雨のスープ(肉団子、春雨、白菜)
- 塩漬けヒレ肉の粒マスタードオイルマリネ(豚ヒレ肉500g)
- セロリの炒り豆腐(冷凍セロリ、木綿豆腐)
- タルタルソース
- 豆腐とチーズのがんも(木綿豆腐、プロセスチーズ4個、ニンジン1/2、冷凍アスパラ、えび)
- お弁当・サラダ(お弁当に冷凍肉巻き)
- サラダ(朝市で買ったもの、きのこ)
- チキン南蛮リベンジ(タルタルも)
2016年11月21日(月曜日)

- 冷凍セロリの炒り豆腐
- 肉団子と春雨のスープ
- 塩漬けヒレ肉の粒マスタードオイルマリネ
- きのこのマリネ
メモ
※写真撮り忘れです。
2016年11月22日(火曜日)

- チキン南蛮
- 肉団子と春雨のスープ
- 冷凍セロリの炒り豆腐
- 水菜サラダ
メモ
※写真撮り忘れです。
2016年11月23日(水曜日)



- 鶏もも肉のマリネ焼き
- ホイル焼き(キノコ、銀杏、くり、葉玉ねぎ)
- 燻製(カマンベールチーズ、芋けんぴ、卵)
- 柿トースト(柿、はちみつ、カマンベールチーズ)
- ココア
- マシュマロサンド
作業
- 鶏もも肉のマリネ(鶏もも肉1、タマネギ1/2)
- 野菜切る
- ゴボウ冷凍する
メモ
旦那さんとキャンプに行きました。
キャンプに行く前に家でやった作業は、
・鶏肉をマリネしてジッパーに二重に入れる
・野菜を切ってビニール袋に入れる
でした。
キャンプ場では基本切るものいらずなので楽々でした♪
ホイル焼きにすることは決まっていたので、野菜はホイルに包んで持って行ってもよかったかもしれないなぁと思ってます。
キャンプごはんは、外のゆったりした雰囲気を存分に味わいたいなら当日に手間がかからないのが一番!
事前準備は必須ですね!
次の機会に、もう少し工夫したいと思います。
2016年11月24日(木曜日)

- なし
メモ
キャンプ帰りでくたくただったため、ごはんはなしでした。
夜から雪が降ってしまって、凍えながらキャンプしましたよ・・・