夏!!な感じの1枚が撮れました。
週末に実家へ帰ったので、買えり途中に撮影した写真です。
青空とスタバのウォーターメロンがいい感じ♪
実家では、夏野菜をたくさんもらってきました。
今年はズッキーニが大量に収穫できているようで、さっそくズッキーニ料理を作りました。
1~2本しかないときはピクルスかラタトゥユにすることが多いですが、
今回は少し趣向を変えて。
ズッキーニのトマトグラタン!
チーズ&トマトで見た目はこってりですが、ズッキーニのお皿がいい感じに軽くしてくれます。
簡単だしおしゃれだし・・・また作りたいです。
同じタイミングで、実家ではホワイトソースのズッキーニグラタンにしていたそうな。
目次
今週のつくりおきおかずたち
※料理名からリンクしているレシピは、参考程度だとお考え下さい。
- 切干大根と大豆のさっぱりスープ
- 万願寺とうがらしとナスと豚バラの味噌炒め
- 夏野菜ときのこのスープ
- 大豆としめじの青じそ和え
- ズッキーニとツナのサラダ
切干大根と大豆のさっぱりスープは、前回作っておいしかったのでリピート。
前回は途中のアレンジとして甘酢味にしましたが、今回は最初からその味付けに。
冷やしてさっぱりといただきます。
実家でできた「万願寺とうがらし」。
初めて見ましたが、とうがらしをそのまま長くしたもの。
辛さはほとんどないので、とうがらしとピーマンの間、という感じです。
分厚く切ったコストコの豚バラ肉、こちらも実家からのナスと一緒に味噌炒めにしました。
こってりピリ辛で、旦那さん好みの味に仕上がったようです。
これ、うどんや素麺にも合いそう!
夏野菜ときのこのスープは、ココナッツオイルで具材を炒めて、夏感をさらにアップ!
味付けはコンソメと塩のみ!
良い味出てます!
豆好きにはたまらない・・・大豆としめじの青じそ和え。
わさび醤油マヨで和える、さっぱりな一品です。
献立ルールや、こんな環境の人が考えてますよー というページはこちらです。
よろしければ下記リンクからご覧ください。
献立ルール等のページを見る